「作文・小論文の文例集 /「小論文」に関する参考書 並びに参考図書のご紹介」

「作文・小論文の文例集 /「小論文」に関する参考書 並びに参考図書のご紹介」
以下、「作文・小論文の文例集のすべて」です。

◇「小論文」に関する参考書 並びに参考図書のご紹介
◇参考書
◇樋口裕一『樋口裕一の小論文トレーニング―書かずに解ける新方式でいつでもどこでもパワーアップ! (大学受験合格請負シリーズ)』ブックマン社
◇樋口裕一『小論文これだけ! 法・政治・経済編』東洋経済新報社
◇樋口裕一『小論文これだけ! 人文・情報・教育編』東洋経済新報社
◇樋口裕一『小論文これだけ! 医療・看護編 ―短大・推薦入試から難関校受験まで』東洋経済新報社
◇樋口裕一さんは、驚くべきほどたくさんの小論文の参考書を書かれています。

◇上記の『樋口裕一の小論文トレーニング―書かずに解ける新方式でいつでもどこでもパワーアップ! (大学受験合格請負シリーズ)』ブックマン社には、「頻出テーマ別 BOOK GUIDE 1」「頻出テーマ別 BOOK GUIDE 2」と題して、下記の12冊の参考図書が紹介されております。 
◇河合隼雄『子どもと学校』岩波新書
(◇河合隼雄『子どもの宇宙』岩波新書 は、私のお薦めの本です。)
◇鈴木孝夫『ことばと文化』岩波新書
◇村井 純『インターネットⅡ』岩波新書
◇村上陽一郎『近代科学を超えて』講談社学術文庫
◇中根千枝『タテ社会の力学』講談社現代新書
◇文藝春秋編『日本の論点』文藝春秋
◇原 康『国際関係がわかる本』岩波ジュニア新書
◇高久史麿『医の現在』岩波新書
◇赤松良子監修『女性の権利』岩波ジュニア新書
◇渡辺洋三『法とは何か(新版)』岩波新書
◇山本雅男『ヨーロッパ「近代」の終焉』講談社現代新書
◇川本皓嗣・小林康夫編『文学の方法』東京大学出版会

◇また、樋口裕一『推薦・AO入試小論文』栄光 には、「もっと知識を増やすための参考書」と銘打って、上記の参考図書以外に下記の9冊の参考図書が紹介されています。 
◇鈴木孝夫『日本語と外国語』岩波新書
◇槌田 勘『地球をこわさない生き方の本』岩波ジュニア新書
◇岩崎駿介『地球人として生きる』岩波ジュニア新書
◇星野一正『医療の倫理』岩波新書
◇山本博史『現代たべもの事情』岩波新書
◇糸賀一雄『福祉の思想』NHKブックス
◇秦 辰也『ボランティアの考え方』岩波ジュニア新書
◇梶井 功『日本農業のゆくえ』岩波ジュニア新書
◇隈 研吾『新・建築入門』ちくま新書 
◇ほとんどが「新書」です。一般読者向けの図書です。このような入門書のご紹介はとても有り難いですね。また「ネタ本」も合わせて読まれることを強くお薦めいたします。

◇参考図書
◇谷崎潤一郎『文章読本』中公文庫
◇志賀直哉『城の崎にて』の文章が引用され、説明が加えられています。
◇谷崎潤一郎『陰翳礼賛』中公文庫 もお薦めです。
◇辰野和男『文章の書き方』岩波新書
◇辰野和男『文章のみがき方』岩波新書
◇辰濃和男さんは、1975年から1988年まで「朝日新聞」のコラム「天声人語」の執筆をされていました。「天声人語」の執筆者は「天人」と呼ばれ「朝日新聞社」でも一目おかれる存在です。
◇辰野和男『辰濃和男の天声人語 自然編』朝日文庫もお薦めです。
◇辰野和男『辰濃和男の天声人語 人物編』朝日文庫もお薦めです。
◇本多勝一『日本語の作文技術』朝日文庫
◇「ちゃんとした日本語を書こうと思ったら、まず、勉強に本多勝一氏の『日本語の作文技術」を読め。(中略)全巻を通読しなくてもいい。第一章から第四章まで読めば、それだけで確実に、文章はよくなる。この本はそういうスゴイ本なのだ。」と、多田道太郎さんは「解説」に書いておられます。