「高校入試編選集」

「高校入試編選集」

◆2007年度/S高等学校
「この果たせなかった夢は、中学で!」と心に強く誓ったのは、Yバスケットボールクラブの一員として万全を期して臨んだ東海大会の決勝戦で惜敗し、目標だった全国大会出場を目の前にして涙を呑んだミニバス最後の試合でのことでした。
 中学入学後は放課後の部活動に加え、週二回の北部クラブでの練習。休日には多くの練習試合をこなし、また二年生の夏以降はS高校・バスケットボール部の練習にも参加させていただき、E監督から直接ご指導を受けるという幸運にも恵まれ、ますますバスケットボールにのめり込んでいく自分を感じていました。そして、チームは総体の前哨戦ともいえる新人戦で県大会・準優勝の成績を残せるまでに成長しました。
 チーム一丸となって臨んだ中学校最後の夏。県大会・準決勝でのまさかの逆転負け。試合終了三分前に逆転され、刻々と過ぎ去る時間を尻目にボールが手につきませんでした。その点差を埋めることは最後までできませんでした。試合終了後は悔し涙にくれました。脱力感で一杯でした。今まで幾度となく対戦し一度も負けたことのない相手でした。油断が、おごりが敗因だったと今思います。勝負の厳しさを改めて思い知らされた試合でした。
「この果たせなかった悲願の夢は、高校で!!」。憧れのユニフォームを身につけ、私はS高校で新たなる挑戦を始めようと思っています。

◆2007年度/S高等学校
全国大会出場を目前にした東海大会の決勝戦で惜敗し、涙を呑んだ小学校最後の冬。
新人戦で県大会・準優勝の成績を納め、幸運にも愛知県選抜に選ばれたものの、右手・小指の脱臼という思わぬ怪我にみまわれ、東京体育館のベンチから仲間の応援に終始せざるを得なかった中学三年生になろうとしていた春。
 悲願の全国大会出場をかけて、チーム一丸となって万全を期して臨んだ県大会の準決勝戦で、まさかの相手にまさかの逆転負けを喫し、涙にくれた中学最後の夏。
 勝てば官軍という厳しい面を持ち合わせた勝負の世界で、私は多くの感動や喜びとともにたくさんの悔しさや辛さを味わってきました。今にして思えば、どれもこれもがバスケットボールを六年間続けてきたからこそ味わうことのできた貴重な体験でした。このようなかけがえのないたくさんの経験をさせて下さった監督さんやコーチの方々をはじめ、お世話になった多くの方々に深く感謝しています。また、練習に、試合へと、いつも気持ちよく送り出してくれた両親にも感謝の気持ちでいっぱいです。
 小学校で逸した全国。中学でも手の届かなかった全国大会。今の私の夢は、憧れのS高校のユニフォームを身につけ小学校以来の悲願を達成し、憧れの地である東京・代々木第二体育館を舞台に存分にプレーすることです。

◆2005年度/S工科学校/「「なぜ自衛隊生徒を受験したか、その理由について述べなさい」
小さい頃の僕の夢はウルトラマンになることでした。その夢を父に話すと「ウルトラマンは実在しないんだよ」と教えられ、僕が初めて抱いた夢ははかなく消え去りました。ウルトラマンになることをあきらめた僕が次に描いた夢は、地球の安全と平和を守る地球防衛隊の隊員になることでした。再び父にそのことを話すと「将来はともかく、今の世界には地球防衛隊も存在しないんだよ」と諭され、またしても僕の夢ははかなくついえました。
そして、幾年かを過ごし、日本には世界の、また日本の安全と平和を守る自衛隊という部隊があることを知るようになると、僕は「自衛隊に入隊しパイロットとして社会に貢献したい」という確固たる夢を抱くようになりました。
外国の侵略を未然に防止する活動や、災害派遣、国際貢献の活動等の自衛官としての任務を遂行することを通して、社会貢献の一翼を担うために、S工科学校で学ぶことが僕の夢です。

◆2005年度/S工科学校
何人かの人たちが目的意識を持ち、任務を負って集団生活を営むようになると、そこには自ずから規則や規律が生まれてくるのは当然の成り行きです。そして、集団としての目的意識や任務が明確である以上、集団を構成する人々は個の個性や要求よりも集団としての性格を優先し、尽力しなければならないこともまた至極当然のことです。
とはいえ、守るべきものだけが規則ではありません。ある規則が集団の所期の任務や目的、また集団生活にふさわしくないものであれば、改めるべきものもまた規則です。他人(ひと)の声に真摯に耳を傾け、改正すべきことは改正する。そんな柔軟な考えをもった人たちで構成される風通しのよい集団こそが、所期の目的や任務の遂行にとって不可欠な要素だと思っています。

◇自衛隊生徒として、少年工科学校で4年間学ぶなかで、技術関係の業務に従事する曹としての知識や確かな技能の習得に努め、将来、「外国の侵略を未然に防止する活動」や「災害派遣」、「国際貢献活動」などの自衛官としての任務を遂行することを通して、社会に貢献したいからです。

◇S工科学校では、規則正しい団体生活を心がけ、技術関係の業務に従事する曹としての知識や技能の習得に努めたいと思っています。また、スポーツ活動や訓練を通じて、先生方や多くの仲間との交流を深め、共に切磋琢磨するなかで、人間形成にも努めたいと思っています。

◇幼い頃から空へのあこがれが強く、飛行機を自在に操り、いつしか大空を自由に駆け巡ってみたいと思っていました。そして、日本には、日本の、また世界の安全と平和を守る自衛隊という組織があることを知るようになると、航空自衛官になり、技術の粋を集めた最新鋭の戦闘機のパイロットとして、日本の空の安全を守りたいという確かな夢を持つようになりました。

◆2005年度/S工科学校
それは寝耳に水のできごとでした。合唱コンクールの練習中に、突然担任の先生から指揮者をやるように言われた。それは、合唱コンクールをいい加減に考え、小さな声で歌っていた僕の態度に対する先生のお叱りのことばであった。突然、指揮者という重責を負わされた僕は身震いした。
クラスの足手まといになっていた僕が一変してクラスの先頭に立ってクラスをまとめる立場に立たされた。言い訳は許されなかった。逃げ場はどこにもなかった。
そして、当日クラス40人の声が一つのハーモニーとなって体育館にこだました。練習の成果が発揮され僕は気持ちよく指揮棒を振ることができた。
準優勝をし、そして僕は特別賞を頂いた。指揮者という重責に押しつぶされそうになったことも、クラスのまとまりのなさに頭を悩ませたこともあったが、最後まで責任感を持って指揮者をやり通すことができたごほうびだと思っている。
責任感を持って物事にあたることの大切さや責任ある行動がとれた後の充実感等々。合唱コンクールで指揮者をしたことで多くのことを学んだ気がする。

◆2004年度/K高等学校
夏休みには野球部の練習に参加させていただき、はつらつとしたプレーを目の当たりにし、また、秋には学校説明会に参加させていただき、一人ひとりの個性を重んじたきめ細かな指導と充実した授業が行われているというお話をうかがい、恵まれた環境、落ち着いた雰囲気のK高等学校にお世話になることを決意しました。 
入学後も引き続き野球部に入部したいと思っています。中学の大会では思うような成績が残せず悔しい思いをしましたが、高校ではその悔しさをバネに良い成績を納められるように精進したいと思っています。目指すは甲子園!です。少しの不安もないといえば嘘になりますが、下宿生活では自主自律を心がけ、文武両道、何事につけ不断の努力だけは決して惜しまないつもりですのでよろしくお願いいたします。

◆2005年度/S高等学校/「高校生活への希望」
今、情報処理にとても興味があり、将来はプログラマーになりたいと思っています。自分で書いたプログラムが実際に動くことを想像するとワクワクします。
 商業科・情報処理コース入学後は、商業一般について幅広い知識を身につけるとともに、プログラミングに関する確かな知識と技術を学び、多くの情報処理能力を身につけ、できるだけたくさんの資格を取得したいと思っています。
 高校卒業後の進路はまだはっきりと決めていませんが、三年間専門分野を学ぶ中でじっくりと考えて決めたいと思っています。将来の夢は身につけた情報処理能力を生かし、優秀なプログラマーとして社会に貢献することです。
 S高校では学園祭をはじめ、生徒が主体となった学校行事が盛んに行われていると聞いています。それらのさまざまな自主活動に積極的に参加するなかで、先生方や友人たちとの交流を深め感動を分かち合いたいと思っています。また、部活動はバトミントン部に入部したいと思っています。
 入学と期を同じくして創立80周年を迎える歴史と伝統、また実績のあるS高校で学ぶことに少しの不安もないと言えば嘘になりますが、勉強と部活動の両立に心がけ、努力だけは決して惜しまないつもりですのでよろしくお願いいたします。

◆2007年度/S高等学校/「高校生活にかける決意」
貴校入学後は、特に勉強と部活動の両立に心がけたいと思っています。
学習面では大学進学を目指し、一年生の時から手を抜くことなく、大学受験に必要な学力を身につけたいと思っています。大学での専攻分野はまだ決めていませんが、三年間貴校で幅広い分野を学ぶ中で、じっくりと考えて決めたいと思っています。将来の夢は、多くの専門知識と豊かな教養を身につけ、得意科目の英語を生かし、日本の、ひいては国際社会の今を見つめる確かな目を持ち合わせた社会人として社会に貢献することです。
 部活動はバトミントン部に入部したいと思っています。中学校ではバトミントン部がなく残念な思いをしてきましたが、先輩方に「追いつけ追い越せ」の精神で、常に向上心を持って日々の練習に取り組み、三年間頑張り通し完全燃焼したいと思っています。
 また、貴校では学園祭をはじめ、生徒が主体となった学校行事が盛んに行われていると聞いています。それらのさまざまな自主活動に積極的に参加する中で、先生方や友人たちとの交流を深め、感動を分かち合いたいと思っています。
 貴校で学ぶことに少しの不安もないと言えば嘘になりますが、文武両道・自主自立を心がけ、努力だけは決して惜しまないつもりですのでよろしくお願いいたします。

◆2006年度/S高等学校
貴校入学後は、特に勉強と部活動の両立を心がけ努力したいと思っています。
学習面では大学進学を目指し、一年生の時から手を抜くことなく、大学受験に必要な学力を身につけたいと思っています。大学での専攻分野はまだ決めていませんが、三年間貴校で幅広い分野を学ぶ中で、じっくりと考えて決めたいと思っています。将来の夢は、確かな専門知識と豊かな教養を身につけ、家業の製粉業を継ぎ、立派な経営者として社会に貢献することです。
 部活動は卓球部に入部したいと思っています。中学校では卓球部がなく残念な思いをしてきましたが、体験入学の際に卓球部の方々のはつらつとしたプレーを目の当たりにし、卓球部に入部する思いをよりいっそう強くしました。先輩方に「追いつけ追い越せ」の精神で大好きな卓球に三年間打ち込み、完全燃焼したいと思っています。
また、貴校では学園祭をはじめ、生徒が主体となった学校行事が盛んに行われていると聞いています。それらのさまざまな自主活動に積極的に参加する中で、先生方や友人たちとの交流を深め、感動を分かち合いたいと思っています。
 貴校で学ぶことに少しの不安もないと言えば嘘になりますが、文武両道・自主自立を心がけ、努力だけは決して惜しまないつもりですのでよろしくお願いいたします。

◆2006年度/T高等学校
  T高等学校に入学後は、特に文武両道を心がけ努力したいと思っています。
 勉強に関しては、今まで以上に難易度が増し進度も速くなると思いますので、それについていけるように努力したいと思っています。また、高校では課題も少なく自主的に勉強しなければならない機会が増えると聞いていますので、自ら学ぶ習慣を身に付けたいと思っています。
 中学時代は野球部に所属していました。高校入学後も引き続き野球部に入部したいと思っています。中学の大会では思うような成績が残せず悔しい思いをしましたが、高校ではその悔しさをバネに良い成績を納められるように精進したいと思っています。目指すは「甲子園!」。私学四強には絶対に勝ちたいと思います。
 また、入学後はいろいろな中学校から集まるさまざまな子たちと仲良くなり、より多くの友人をつくりたいと思っています。
 私はこのような目標をもって高校生活を有意義に過ごしたいと考えています。
  T高校では施設も新しくなり快適な高校生活が送れると聞いていますので、入学するのが今からとても楽しみです。少しの不安もないといえば嘘になりますが、努力だけは決して惜しまないつもりですのでよろしくお願いいたします。

◆2006年度/T高等学校/「T高校の三年間をどう過ごすか」
  T高校入学後は、特に勉強とクラブ活動の両立に心がけ努力したいと思っています。
 学習面に関しましては、高校では課題も少なく、自主的に勉強しなければならない機会が増えると聞いていますので、自ら学ぶ習慣を身につけたいと思っています。
 中学校ではバレーボール部に所属していました。背の高い私はエースとして活躍しました。県選抜候補にも選ばれ合宿生活を体験するなど、バレーボールを通してとても貴重な経験をさせて頂きました。が、オープンスクールでのダンス部の方々の力強いすばらしい演技を目の当たりにし、ダンスにも魅力を感じ始め、今二つのクラブ活動の間で私の心は揺れています。いずれのクラブ活動を選択するにしても、三年間頑張り通し、完全燃焼したいと思っています。
 また、T高校では学園祭をはじめ、生徒が主体となった学校行事が盛んに行われていると聞いています。それらのさまざまな自主活動に積極的に参加するなかで、先生方や友人たちとの交流を深め感動を分かち合いたいと思っています。

 T高校では、施設も新しくなり快適な高校生活が送れると聞いていますので、入学するのが今からとても楽しみです。少しの不安もないといえば嘘になりますが、文武両道・自主自立を心がけ、努力だけは決して惜しまないつもりですのでよろしくお願いいたします。